上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近リアルでは試験期間が近くて忙しく、でもゲームはやりたいというジレンマに悩まされてます。
そうこうしてるうちにLOTROはレベル42になったのですが、後期になると装備も格好良くなってきて、今は
こんな感じ。
周りのプレイヤーも全体的にLvが高くなってきて、PvPエリアの「エテン高地」の戦いも熾烈になってきたと聞くので、
このエテン高地にモンスター側で参戦してみたモンスタープレイでは、最初から上限Lvの50でプレイ可能。
ただし初期段階ではかなり弱い悩んだ挙句(っていうか悩んでないが)クモを選択。男狩りって名前でクモだったらなんて嫌なんだろうと個人的に考えた結果www
モンスタープレイでは普通のプレイと同じでクエストを貰うことも出来るが、安全地帯を越えると無制限にPvP(モンスター以外の一般プレイヤーとの戦い)が容認されている。
エテン高地内には「重要な拠点」(砦)があり、この場所は常にサウロン軍(モンスター)陣営と自由の民陣営で争っている。モンスター側プレイヤーが拠点のボス「隊長」を倒すとモンスター陣営となり、逆に自由の民側プレイヤーが拠点のボス「暴君」を倒すと自由の民陣営となる。
モンスター側クエストではかなり洋ゲーらしい容赦のない表現だが、自由の民側NPCを倒して手に入れたアイテムをサウロン軍兵士に届けたりするのが多い。
これで「宿命点」と呼ばれるポイントを貰い、そのポイントを元にスキルを買うというスタイル。
モンスター側はプレイヤーに対して戦力的に弱い(プレイヤーのLvを50に挙げるよりMP側で入る方がはるかに楽だからその分のアドバンテージ)ので、常にレイドと呼ばれる同盟軍を編成し、情報を共有するわけである。
っで、ひょっこり現れたプレイヤーを一斉に襲ったりするわけ。
ちなみにこのタケカワケンヤなるプレイヤーは
中国人プレイヤーで特攻厨として有名自由の民陣営のプレイヤーもこの人物の特攻には手をつけられず後ろから傍観しているだけというちょっとかわいそうなプレイヤーでもある。
たけちゃんという愛称までいつの間にかついてるのなwwwwwwww
ちなみに今日の俺は7タケカワぐらいゲットしたとおもうwwww
スポンサーサイト